2014年09月26日

coffeeあれこれ

coffeetools1.jpg

 温かい飲み物がおいしい季節になりました。我が家の朝は一杯のカフェラテから始まります。そのカフェラテがアイスからホットに変わると、今年も秋が来たんだなと感じます。
 みなさんはお気に入りのコーヒーツールはありますか。我が家では、コーヒーは飲む時間で異なります。忙しい朝はカフェラテ(週末の朝はドリップのことも)、のんびり飲みたい日中や夜のお茶のときにはドリップコーヒーを飲むことが多いです。豆を挽くときも、カフェラテの豆は機械のグラインダーでガガーッといきますが、ドリップコーヒーを飲むときは、Ballの手挽きのコーヒーグラインダーで豆を挽いて、ケメックスで淹れています。コーヒー豆を手で挽くのは見る以上に大変で、夏は汗ばむほど。それでも、豆を挽くときのごりごりという音やふわんと香るコーヒーの香りからコーヒーの愉しみが始まるように思えて手で挽いています。Ball社のコーヒーグラインダーは、木と鉄の組み合わせが男らしく好みでVeniceのIntelligentsia Coffeeで購入したお気に入り。だいぶなじんで来ました。コーヒーを淹れるケメックスは2〜3cup用の小さいサイズ。お友達が来たときは小さいので不便だけど、この大きさのデザイン(バランス)が美しいと思うのでなんとかやりくりして付き合っています。コーヒー豆は同じくBall社の大きなビンテージの壜に入れて保管しています。毎日のものだから、小さなこだわりが詰まったツールたちがスタンバイしてくれていると、心強い気持ちになります。

+ 一番右のビンテージのコーヒーポットをtreeのショップにてご紹介する予定です。


posted by tree at 13:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月20日

小さなプレゼント

washitap1.jpg
 ハロウィーンは子供のイベントと思っていたけれど、アメリカに来て、大人も思い切り楽しむということを知りました。お店には、怖いものからかわいいものまで、ハロウィーングッズがずらりと並んで、そのコーナーを歩くだけでちょっとぞくぞくします。
 本日より、treeのお店から、そんなハロウィーンのアイテムから小さなプレゼントとして、お買い上げ商品金額の合計が5000円以上のお客さまに、ハロウィーン柄のマスキングテープをひとつプレゼントします。子供や大人(も!)のグディバッグや、焼き菓子や贈り物のラッピングのデコレーションにぜひお使いいただけたらと思います。この機会に、ぜひtreeショップをお訪ねください。
posted by tree at 01:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月19日

氷のキューブのキャンドルホルダー

icecubecandleholder1.jpg

 夏の終わりに、LAは連日35度を超える猛暑に見舞われています。このあたりはもともと暑くなることがあまりないので、クーラーがついていない家がほとんどです。ちょっと動いただけでも汗ばむ暑さも、天井に備え付けられたファン(扇風機)や、扇風機でしのいでいます。
 買い物に出かけると、町はすっかりハロウィーンやサンクスギビングに染まっていました。家の中を秋へと模様替えしたいけれど、気温が高くてなかなか思い腰を上げられずにいます。あと少し、と居座る夏のように、みんなの心も夏に残したままなのかもしれません。

+切り出した氷のキューブのようなキャンドルホルダーを、今晩ご紹介する予定です。
シンプルなデザインは、秋のテーブルやクリスマスなど、季節を問わず活躍してくれそうです。
posted by tree at 03:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする